■水源林対策事業
|
水源林地域で地方公共団体が講じた森林整備事業(単層林整備、複層林整備、天然林育成)及び作業路整備事業に要した経費に助成を行っている。 |
|
■水源林保全流域協働事業
|
水源林地域で地方公共団体が講じた人材育成、間伐推進、水源林整備協定事業に要した経費に助成を行っている。
また、森林づくり事業として、認定法人等が取り組む上下流交流などの事業に要した経費に対して助成を行っている。 |
|
■水源地域対策事業
|
ダム等の建設に伴う水源地域への影響を可能な限り緩和させるため、水源地域市町村が実施する、振興対策事業及び水没関係住民のために行う生活再建対策事業へ助成を行っている。 |
|
■特定水源地域対策事業
|
ダム等建設後の水源地域における振興及び整備等を継続的に支援するため、水源地域市町村が振興事業等を実施した場合又は助成措置を講じた場合に助成を行っている。
(1)新城市(鳳来地域)水源地域対策基金事業
事業対象ダム等・・・大島ダム・寒狭川頭首工及び導水路
(2)設楽ダム水源地域対策基金事業(令和3年度から実施)
事業対象ダム等・・・設楽ダム(令和16年度完成予定) |
|