全国水源地域対策基金協議会

全国水源地域対策基金協議会写真

国土交通省 水源地対策基金

水の里の旅コンテスト2019

足羽川水源地域対策基金

 福井県の県都・福井市は、九頭竜川、日野川、足羽川の3川に囲まれた低平地に立地し、市街地を流れる足羽川がひとたび氾濫すると、人々のくらし、産業などに深刻な影響を与えることになります。平成16年7月に発生した福井豪雨災害では、堤防が決壊し市街地が浸水するとともに、上流の旧美山町(現福井市)、池田町でも土石流などによる被害が発生し、足羽川流域では過去最大の被害となりました。
 現在、国土交通省により福井県今立郡池田町で建設が進められている足羽川ダムは、九頭竜川水系の足羽川、日野川および九頭竜川下流域における洪水被害の軽減を目的とするダムです。
 しかし、ダム建設により、水源地域である池田町では、水没地域の住民が多数移転するなど、多大な影響を及ぼすことになります。また、移転対象となった住民の生活再建も重要です。ダムの効果は下流地域の広範囲に及ぶことから、流域全体として、これらの問題を考えていく必要があります。
 そこで、福井県と下流受益者である福井市および旧春江町、旧坂井町、旧三国町(現坂井市)の出捐により、足羽川ダムの建設に伴う水没関係住民の生活再建対策、水没関係地域の振興などを行うことでダム建設事業の促進を図るため、平成8年3月に「財団法人足羽川水源地域対策基金」が設立されました。その後、公益法人制度改革に伴い平成26年4月1日に公益財団法人へ移行しています。

◆主な取り組み


■池田町地域振興策支援事業
 池田町地域振興策は、平成26年10月に、国、福井県、池田町の三者により決定されています。
 その内容は
1.人の誘致と定住の促進
2.結婚定住の促進
3.町内での子育て支援
4.観光の振興
5.産業の振興
6.水源地域の振興
7.克雪および町外への通勤・買い物対策
の7項目からなり、足羽川ダム建設による影響、急速に進む少子化や人口の流出など、池田町の人口減少に係る諸課題に対し、定住促進対策を主とする施策を講じることとされています。
 当基金では、水源地域およびその周辺地域において、関係地方公共団体(福井県または池田町)が実施する池田町地域振興策に対し、支援を行っています。

クリックすると別ウィンドウで拡大します。

■上下流交流事業
 足羽川水源地域対策基金では、下流地域である福井市および坂井市住民を対象に、水源地域である池田町の自然環境に親しみ、水源地域住民との交流を深めるツアーを実施することで、池田町の地域振興(観光の振興)に資するとともに、流域住民のダム建設事業への理解を深め、ダム事業の建設促進に資することを目的に、上下流交流事業を実施しています。

 令和5年度は、10月28日に足羽川ダムの工事を見学し、ダムの働きや治水について学ぶ上下流交流事業「足羽川源流のまち 池田を訪ねて」を実施しました。(参加者76名)

足羽川ダム工事現場見学 足羽川ダム工事現場見学2 かずら橋周辺の散策

プロフィール


団体名 公益財団法人 足羽川水源地域対策基金
設立年月日 平成26年4月1日  (旧財団:平成8年3月19日)
所在地 福井県福井市大手3-17-1(福井県土木部河川課内)
連絡先 TEL:0776-20-0486 FAX:0776-20-0696
メールアドレス kasennka@pref.fukui.lg.jp
ホームページURL https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kasen/asstkikin.html

全国水源地域対策基金協議会
〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号
TEL:058-274-3192 FAX:058-274-3285
Copyright 全国水源地域対策基金協議会 All Rights Reserved.